ナースセブン

訪問看護のやりがいとは?仕事内容や大変なこと、必要な能力などをご紹介

- column -
  1. Home
  2. /
  3. コラムTOP
  4. /
  5. 訪問看護
  6. /
  7. 訪問看護のやりがいとは?仕事内容や大変なこと、必要な能力などをご紹介
訪問看護のやりがいとは? 仕事内容や大変なこと、必要な能力などをご紹介

患者さんの自宅を訪問して在宅ケアを提供する「訪問看護」は、高齢化の進行や在宅医療の推進により、在宅医療の中心的存在となりつつあります。訪問看護師として働くと、どのようなやりがいやメリットがあるのでしょうか。

本記事では、訪問看護の仕事内容と1日の流れや、仕事のやりがいやメリット、大変なことやデメリット、訪問看護師に求められる能力について解説します。訪問看護の仕事に興味がある方やキャリアチェンジを考えている方は、本記事を読んで訪問看護の仕事内容をあらかじめ理解しておきましょう。

訪問看護とは?

訪問看護とは?

訪問看護とは、どのようなサービスなのでしょうか。

訪問看護とは、訪問看護ステーションに所属する訪問看護師が、患者さんの自宅を訪問して「在宅ケア」を行う医療サービスです。患者さんが住み慣れた自宅で、患者さんとご家族のサポートを生活の延長線上で行います。

患者さんの主治医が訪問看護ステーション宛に交付する「訪問看護指示書」に基づいて、患者さんの病状に沿った医療処置や療養のサポートを提案し、実践していきます。

乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんが利用しているサービスで、障がいを持っている方や通院が困難な方、精神疾患のある方、終末期の方など患者さんの病状もさまざまです。

訪問看護師の仕事内容

訪問看護師の仕事内容

訪問看護師の仕事内容には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

一般的に、訪問看護の仕事内容は体調管理や簡単な医療ケアが中心です。訪問看護師の具体的な仕事内容の例は以下の通りです。

  • 健康状態のチェック:バイタルチェックや問診などのコミュニケーションを通じた体調の変化のチェック、健康状態の観察など
  • 日常生活のサポート:食事や排泄、入浴の介助、清拭、住環境の整備など
  • リハビリのサポート:身体機能回復を目的としたリハビリ訓練のサポートなど
  • 医師と連携した医療処置:点滴、インスリン注射、認知症ケア、服薬管理など
  • 医療器具の点検と管理:留置カテーテルの管理や人工呼吸器の管理など
  • 報告書作成:カルテの管理や訪問記録の作成、訪問看護報告書の作成・提出など
  • 家族のケア:在宅ケアのアドバイスや必要な支援の提案など

訪問看護師の1日の流れの例

訪問看護師の1日はどのようなスケジュールなのでしょうか。

訪問看護師のスケジュールは、基本的に「移動」と「訪問」が多くなります。以下は一般的な訪問看護師の1日の流れの例です。訪問件数は担当する患者さんにより変動しますが、1日に3〜5件程度が一般的です。勤務する訪問看護ステーションによって違いはありますが、患者さんの直行や直帰をするケースもあるでしょう。

時間仕事内容
8:30〜9:00出勤・ミーティングスタッフ間で患者さんの情報共有や連絡事項を行う
午前1〜3件程度の訪問看護
12:00〜13:00休憩
午後1〜3件程度の訪問看護
16:30〜17:30訪問看護ステーションに戻る患者さんの訪問記録やケアマネージャーへの報告書作成
17:30退勤事務作業などが多い日は残業

訪問看護師のやりがい・メリット

訪問看護師のやりがいやメリットには、どのような点があるのでしょうか。ここでは5つのポイントを解説します。

患者さんにじっくり向き合える

患者さんにじっくり向き合えるのは、訪問看護師のやりがいの一つです。

患者さんの自宅で1対1で接する訪問看護は、患者さんにじっくり向き合ったケアが行いやすいでしょう。「患者さんに寄り添ったケアができているな」と感じると、仕事の充実感ややりがいにつながるでしょう。

また、最初の頃は心を開いてくれなかった患者さんが訪問を重ねるうちに話してくれるようになるのは、良好な人間関係が築けている証拠です。担当の患者さんを毎週訪問し、疾患や病状の改善を間近で見られるのも訪問看護師として喜ばしいことでしょう。

訪問看護は患者さんとの付き合いが長期間に及ぶこともあるため、比較的強い絆や信頼関係を築きやすいのもやりがいを感じやすいポイントです。

働く時間が決まっている

働く時間が決まっているのは、訪問看護師のメリットの一つです。

訪問看護は基本的に平日の日中が勤務時間に当たります。午前中だけの勤務や時短勤務が可能な訪問看護ステーションもあるため、働きたいスケジュールに合わせて勤務できるのも魅力です。子育て中の方でも働きやすいのは大きなメリットでしょう。

また土日や祝日はお休みのステーションも多く、夜間の呼び出しに応じて勤務する「オンコール」は交代制での担当がほとんどです。働く時間が固定されているため残業や早出も少なく、プライベートとの両立がしやすいでしょう。

高収入を目指せる

高収入を目指せるのも訪問看護師のやりがいの一つです。

訪問看護は、夜勤をほぼしなくても高収入を目指せる可能性のある職種です。近年、訪問看護の需要が高まっているため、訪問看護師の給与も上昇傾向にあります。

勤務先のステーションによっては、オンコール手当や緊急訪問手当などの手当が支払われるケースもあります。給与を上げたいと考える方は、あらかじめ手当の金額や支給条件を確認するとよいでしょう。

予防から高度医療まで携われる

訪問看護師のやりがいの一つに、予防から高度医療まで携われることが挙げられます。

訪問看護のケアは患者さんとしっかり向き合って行います。患者さんの些細な体調変化に気がつき、体調や病状の悪化を未然に防ぐ本質的な予防医療が行えていると、やりがいを感じやすい方もいるでしょう。

また、入院病棟の患者さんの中には、一時的に退院できても病状が安定せず、すぐに再入院する方もいます。そのような患者さんを在宅ケアでしっかりとサポートできれば、再入院の可能性がある患者さんの数を減らすことにも貢献できます。

訪問看護の現場では、人工呼吸器や気管切開、指定難病を患っている患者さんのケアを担当するケースもあります。このような患者さんは高度な医療処置が必要なため、訪問看護師としてより深い医療に携われるのもやりがいにつながるでしょう。

患者さんの意志を尊重しながら治療に当たれる

訪問看護のやりがいの一つに、患者さんの意志を尊重しながら治療に当たれることが挙げられます。

訪問看護は患者さんの自宅でケアを行うため、患者さんの日常生活の中で可能な看護を医療関係者と作り上げることが可能です。患者さんの「こう生きたい」「このような生活がしたい」などの意志を尊重し、寄り添ったケアができるのは大きなやりがいの一つでしょう。

訪問看護師の大変なこと・デメリット

では逆に、訪問看護師の大変なことやデメリットにはどのような点が挙げられるのでしょうか。ここでは3つのポイントを解説します。

オンコールに対応する必要がある

オンコールの対応は訪問看護師の大変なことの一つです。

訪問看護では、オンコールの対応をするケースもあります。オンコールとは、患者さんの急な容体の変化や緊急時に備えて、24時間365日即座に対応できるように訪問看護師が待機することです。オンコール当番の訪問看護師が自宅で待機しながら、訪問看護ステーションから支給された携帯電話などへの連絡を待ちます。

オンコール当番の日は、いつ緊急の電話がかかってきても対応できるように準備をしておく必要があります。深夜でも必要であれば訪問先に向かう必要があるため、精神的な負担が大きく大変だと感じる方もいるでしょう。

心配な方はオンコール対応がない、または登板の回数が少ない訪問看護ステーションを選ぶと良いでしょう。

臨機応変な対応が求められる

臨機応変な対応が求められるのも訪問看護師の大変なことの一つです。

訪問看護は基本的に一人で患者さんの訪問や在宅ケアを行います。訪問看護を行う患者さんは年齢もさまざまで、抱えている疾病も幅広い症状の方がいるでしょう。訪問看護師は患者さんに合わせたケアを時間内に一人で行うため、臨機応変な対応が必要な場面もあり大変だと感じる方も少なくありません。

しかし、一人で判断を行い臨機応変な対応を続けると看護力のスキルアップにつながるケースもあるでしょう。

移動が大変な場合がある

移動が大変な場合があるのは訪問看護師のデメリットの一つです。

訪問看護の訪問手段には、公共交通機関や自転車、車などがあります。特に自転車で移動をする際は、季節や悪天候に合わせた対策が必要なため大変だと感じる方もいるでしょう。

夏は炎天下での日除け対策、冬は雪が降ったり地面が凍ったりした際の対策、雨が降る日は荷物が濡れないような対策などを事前に行う必要があります。

移動方法は担当するエリアによって違うため、心配な方は事前に移動の手段や担当エリアを訪問看護ステーションに確認しておくと良いでしょう。

訪問看護師に求められる能力

一般的に訪問看護師に求められる能力にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは3つのポイントを解説します。

コミュニケーション力

訪問看護師に求められる能力の一つに、コミュニケーション力が挙げられます。

訪問看護師は、患者さんの望む生活を理解しながら適切な在宅ケアを提供します。そのため患者さんの抱えている悩みや不安、生活の理想像を会話などを通じて把握し、その実現に向けて主治医や薬剤師、ケアマネージャーなど多職種と連携するコミュニケーション力が必要です。

またコミュニケーションを通じて患者さんやその家族との間に信頼関係を築くことも、円滑な在宅ケアを行う上で求められるでしょう。

観察力

観察力も、訪問看護師が求められる能力の一つです。

訪問看護師は、患者さんを訪問するごとに健康状態の観察を行います。体温や血圧、脈拍、血糖値などの測定を行ったり、問診で持病の状態を観察したりして患者さんに目立った変化がないか確認します。

この訪問看護記録に基づいて医師が今後の治療方針を決定するため、些細な変化を見逃さず観察を続けることが、患者さんへの適切なケア提供につながるでしょう。

責任感

責任感も訪問看護師が求められる能力の一つです。

勤務する訪問看護ステーションによって違いがありますが、担当する患者さんの「受け持ち制」を採り入れている所もあります。受け持ち制では、患者さんとそのご家族と深く関わりながら在宅ケアを進めます。そのためどのような状況でも「自分が担当しているんだ」と強い責任感を持ちながら仕事と向き合う必要があります。

患者さんの生活の質を維持・向上しながら、多職種と連携し適切な在宅ケアを提案し続ける責任感は訪問看護師に求められる能力の一つです。

まとめ

本記事では、訪問看護の仕事内容と1日の流れ、仕事のやりがいやメリット、大変なこととデメリット、訪問看護師に求められる能力について解説しました。

精神科訪問看護師募集サイト「ナースセブン」では「訪問看護ステーションALWAYS」で一緒に働くメンバーを募集しています。本記事を読んで訪問看護の仕事に興味を持った方や訪問看護師へのキャリアチェンジを考えている方は、ぜひご覧ください。

精神科訪問看護ステーションALWAYSで一緒に働きませんか?
精神科訪問看護ステーションALWAYS(オールウェイズ)です。
精神病棟勤務経験者・訪問看護経験者を優遇します。
訪問看護経験がなくても大丈夫です。一から丁寧に指導致します。
CONTACTお問い合わせ
ナースセブンをご覧いただき精神科訪問看護について、興味を持っていただいた方は、下記よりお問い合わせください。
応募はもちろんのこと電話でのご質問にも対応いたします。
PAGE TOP